Monthly Archives: 5月 2016

梅雨入り前に雨漏り対策を!!

こんにちわ!バグローです(‘ω’)

いよいよ五月も終わりが近づいて来ました....もうすぐ6月...

そうです。今年も梅雨が近づいて来ました( 一一)

毎年梅雨時期になると雨漏りをすぐに止めて??!!という駆け込み工事で大忙しになります。

雨漏りは原因特定が難しいものが多く、事前に備える事が難しいものです。

今回は実際に雨漏りした事例を何点かご紹介したいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

屋根にある明り取り(トップライト)から雨漏りした事例です。 屋根や屋上は常に紫外線を浴び続けており、温度も高く劣化しやすい部位になります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

調査したところ、トップライトに経年劣化により割れてしまっていることや、止めているビスが緩んで隙間ができていたことが分かりました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

こちらは木造のアパートのヘベランダの壁です。よーく見ると横にひび割れています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

こちらはそのバルコニーの手摺の根元です。こちらにもひび割れが見られます。

雨漏りの原因は様々で、単純明快なものから中々原因が見つからないものまであります。

しかし本日紹介させていただいたものの様に、目で見て発見できる部分も多数あります。

関東の梅雨入りまでまだ少し時間がありますので、事前に備えてみませんか??

少しでも気になる箇所がありましたら、お気軽にご連絡ください!

専門のスタッフが駆けつけさせていただきます(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

 

 

躯体補修工事

こんにちは!

ここのところ初夏のような暑さが続きますね。

さて、今回は躯体補修工事の様子をレポートします。

image11

 

 

 

 

 

 

・打診棒により外壁タイルの浮き調査の様子です。

image3

 

 

 

 

 

 

・調査後にマーキングした様子です。

チョークでマーキングしている箇所は躯体からタイルが浮いており、

放置していると剥落する恐れがあります。

タイルの剥落により第三者災害などが起こらないように、

これからタイル補修工事を行っていきます。

建物は目に見えない箇所にも劣化が生じています。

建物を長期的に、また大切にしていくためにも、定期的なメンテナンスは

とても重要になります。

今、建物調査をお考えの方!!

是非、バグースへお任せください(^^)/